公開日2021.07.14
最終更新日2022.10.04
ここ最近「ESG」や「SDGs」って言葉をテレビやネットで聞いたり見たりすること、増えていませんか?
みんなが知っていて当然のようになってきているこれらの言葉!
ESGって何?SDGsってどういうこと?なんて方いらっしゃいますか?
子育てを始めて、我が子の将来を改めて考えた投資未経験の私が、
今、気になっている大注目の投資について調べてみました。
ESGとSDGsの繋がり
ESGとは
- Environment(環境)
- Social(社会)
- Governance(企業統治)
の3つの観点の英語の頭文字をとった言葉です。
この3つの観点から企業の将来性や持続性などを分析・評価し、投資先を選んでいく方法がESG投資です。
今までは企業価値を測る方法はコストアプローチ(純資産価値を基準とするアプローチ)、インカムアプローチ(収益性からアプローチ)、マーケットアプローチ(類似業種や同規模企業と比較したアプローチ)などから算出していました。
環境問題や労働条件改善に前向きな企業が評価され、こうした企業が業務内容を拡大することで、
人間・社会・地球環境のサスティナビリティが高まることが期待されています。
SDGsとは
SDGsとは 「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2015年9月に国連で開かれたサミットで決められた、国際社会共通の目標です。
エスディージーエスと読みたくなりますが、エスディージーズと読みます。
2030年までに貧困と飢餓の撲滅や、天然資源の持続可能な管理と効率的な利用の実現、海や陸の保全など国際社会に共通する17のゴールと169のターゲットにて構成し達成されることを目指していて、
地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
余談ですが、
SDGsのS、Sustainable(サスティナブル)という言葉、
いろいろな場面でよく使われるのですが、「持続可能な」という意味です。
地球温暖化や海洋汚染、森林破壊などの環境問題を解決するために生まれた言葉で、自然環境に配慮した行動を表現する際によく使用されます。
サスティナブルファッションとか聞いたことないですか?
わかりやすいものだと、オーガニックコットンを使用していたり、フェイクレザーやフェイクファーを使用した環境に配慮したファッションの事です。
似た言葉でSustainability(サスティナビリティー)という言葉がありますが、こちらは「持続可能性」という意味で少し違うので使い方には注意しないといけません。
SDGsについてはこちらの記事をチェックしましょう!
ESGとSDGsの繋がりって?
SDGsは地球に住む全ての人々の達成すべき目標、様々な取り組みのゴールになります。
SDGsという大きな目標を達成するために、企業が考慮しないといけない要素がESG。
ESGを意識して事業活動を行っていくことでサスティナビリティを推進し、2030年というそう遠くない未来までにSDGsの目標達成に向け、社会に貢献することができます。
そんな企業に投資家が投資をしてSDGsの活動を後押ししよう!というのがESG投資です。
ESG投資を始めることによって、必然的に投資家も社会貢献ができるのですね!
ESG投資の始め方
そんなESG投資ですが、投資って聞くとハードル高くなりませんか?
私の勝手なイメージですが、「リスクが大きい」「失敗して破産」「株で大暴落」とかそんなマイナスなイメージが強かったです。あとはデイトレーダーみたいに1日に何度も取引して利益を上げる!みたいな感じでしょうか。
実はESG投資って普通の会社員でも始められるんです。
ESG投資のメリットとして
- 長期的な資産形成に向いている
- 長期の運用が期待できる
- 社会貢献につながる
等があげられます。
逆に言うと短期的なリターンは少ない傾向があるようですが、リスクが抑えられるという点では初心者には始めやすいですよね。
始め方は主に2パターン!
- ESGに配慮する企業を自分で選び株や債券を購入する
- ESGに配慮する企業へ投資する投資信託を購入する
初めての方には投資信託を購入するというのがよさそうですが、自分で株や債券購入するというのは選択肢が広がりますね!
また、表面上環境に取り組んでいるようにみせている企業の事を、グリーンウォッシュ企業というそうです。
グリーンウォッシュ(greenwash)とは環境に優しいイメージを思わせる「グリーン」と、上辺を取り繕うという意味の「ホワイトウォッシュ」を組み合せた造語で、環境に良いとうたいながら実際はそうではない企業をグリーンウォッシュ企業とよびます。
個人で選ぶ際にはこういった企業があるかもしれないということも念頭に置いておいた方がいいですね!
最後に
子どもを産んでから「わが子の為に未来をよくしていきたい!」と漠然と考えることはありますが、実際はどうやって?何したらいいの?となかなか実行出来ませんでした。
今回ESG投資について調べてみて、長期の資産形成ができる点やESG投資をすることによって社会貢献に繋がるということを知ってとても興味がわきました。
1児の母としては将来を担っていく子どもたちへの教育や飢餓について力を入れている企業にはとても関心があります。
今年の目標の一つとしてESG投資を始めてみたいと思います。