勉強や仕事に最適なBGMとは?

勉強や仕事に最適なBGMとは?マスキング効果を取り入れて集中力を高めよう!

はじめに

みなさんこんにちは!
私は最近急に気温と湿度が上がり、早くも夏を感じております、、、。
自粛期間で外にほぼ出ていないのと、暑さですぐバテてしまいそうになるので
本格的な夏に向けて体力をつけていきたいですね。

さて、自粛期間のお話をいたしましたが、自宅にいる時に全くの無音状態で仕事や家事をしている方は少ないのではないでしょうか?
ずっと無音の状態で自宅に籠りきっていると気分転換もしにくいですよね。
そんな時、みなさんにおすすめしたいBGMをご紹介したいと思います!

日常で耳にする音楽

人の頭部
ト音記号

まず、みなさんが普段日常の中で一番聴いている音楽はなんだろうと考えました・・・
音楽配信アプリやテレビ番組などで聞く、今流行りの曲・懐かしの名曲・J-POP・K-POP など…普段そんなに気にしていないうちに外出中や自宅にいる際問わず、私たちは様々なジャンルの楽曲を耳にしている機会が多いと思います。

BGMによる効果

音楽を聴くことによって、気分転換ができるのももちろんですが、ちょうどいいBGMは「マスキング効果」といい周りの雑音を消し、より集中できるようになる効果があると言われています。この「マスキング効果」についても次でご説明させていただきますね。

不思議な音の心理「マスキング効果」

レストラン店内

マスキング効果とは・・・ある音が別の音の存在によって聞き取りにくくなる現象のこと。

マスキング効果をうまく利用した例:トイレの音姫、レストランのBGM など

レストランで食事をする際に他のお客さんの話し声や食器を扱う音、意外と気にならないですよね?そうさせてくれているのがBGMのマスキング効果です。

音って不思議、、、。

気分を上げるBGM

実際、音楽を聴くことで作業効率が上がるという研究結果も存在していて、作業中に音楽をかけている企業なども増えてきているみたいですね。

みなさん個人個人で好きな音楽や普段一番聴いている音楽ってあると思います。そこで今回この記事を書くにあたって考えなければいけないのは、

好きな音楽を聴くことは楽しく心地が良いので、作業をすることがつらいと感じる方は日々聴いている音楽などをおすすめします。仕事や勉強をするのはエネルギーはもちろん、やる気も必要ですからね。

キーボード
スマートフォン
イヤフォン

しかし、その音楽を聴くことは果たして仕事や勉強を効率的にするのに最適なのか・・・!? ということを今回考えました。

作業時に最適なおすすめBGM

せっかく作業をするなら効率的にやりたいですよね。そんなときは

集中力が長く保て、疲れにくくなる、リラックス効果のあるクラシック音楽をおすすめいたします。

ピアノの鍵盤
楽譜

気分を上げるために好きな曲を聴くのも大切だと思います。しかし、流行りの曲や懐かしの名曲は「歌詞」がついていますよね。この「歌詞」を無意識のうちに私たちは一番耳で追っている傾向があり「音を聴いている」というよりかは「言葉を聴いている」状態に近く、作業への集中ではなく聴いている音楽の方に集中力が向いてしまうため、効率化という面では聴くのに向いていないと私は考えました。

なので、歌詞がなく聴いていても意識を取られないであろうクラシック音楽を私は仕事や勉強をするときに最適なBGMとしておすすめさせていただきます!

【番外編】楽曲配信サービスの紹介

さてここで少しだけ番外編です。

最近、CDを買って音楽を聴くことよりもスマートフォンやPCから楽曲を買って楽しむことが多いですよね。楽曲をたくさんの方に気軽に聴いてほしいということでサブスクリプションサービスで自身の楽曲を配信するアーティストさんが増えてきているので、みなさんもご存知であろう企業さんのおすすめの楽曲配信サービスをここでご紹介させていただきます!

☆Apple Music

3ヶ月無料体験があり、期間内に解約すれば料金が発生しないので自分のライフワークに合うかじっくり見定めることができます。
また、Apple製品、iPhoneユーザーとの相性が良く、iPhoneだと接続も安定して使えます。

特徴

  • 好みの音楽を提案してくれる
  • ラジオが聴ける
  • 3ヶ月無料体験
  • 980円/月(9800円/年)

リンク:AppleMusic

☆Amazon Music

Amazonプライム会員なら追加料金なしで200万曲が聴き放題です。さらにAmazon Music Unlimitedに登録するとなんと6500万曲もの楽曲が聴き放題です。気に入った楽曲はそのままAmazonで購入できます。

特徴

  • 3か月無料
  • 200万曲が聴き放題
  • 話しかけて好きな曲を簡単再生
  • 780円/月(4ヶ月目以降は980円/月)

リンク:AmazonMusic

☆LINE MUSIC

邦楽、洋楽問わず6200万曲以上の幅広いジャンルの楽曲を利用シーンや気分に応じていつでもどこでも音楽を聴くことができます。学割プラン(480円/月)やファミリープラン(1480円/月)などプラン内容も充実しています。

特徴

  • 3ヶ月無料
  • 一般960円/月(9600円/年)
  • 学割プラン(480円/月)
  • ファミリープラン(1480円/月)
  • LINEと連携しているため、好きな楽曲をLINEの通知音やBGMに設定可能

リンク:LINEMUSIC

☆Youtube Music

YouTubeの動画を元に音楽が聴けるため、膨大な楽曲数を楽しめます。YouTubeで高く評価した動画によって好みのアーティストや楽曲の提案をしてくれます。

特徴

  • 1ヶ月無料、以降980円/月
  • 歌詞の一部やCMのキーワードでも検索可能
  • 車の中でも楽しめるCarPlayに対応

リンク:YouTube Music

色々な音楽を聴いていると思っていてもこう調べてみると、聴ききれないくらいたくさんの知らなかった楽曲があるんだなと実感しますね。

最後に

最後までお読みいただきありがとうございました!この記事を書いてみて、人によって効率的になると思う感じ方が違う「音楽」を題材にすることはとてもむずかしいなと感じました。今回私はクラシック音楽をおすすめさせていただきましたが、あくまでも一個人の意見なのでこの記事を読んでくださった作業BGMにお困りのみなさん!自分に合った作業の効率化がアップする音楽は必ずあると思います。自宅で仕事や勉強をする時間が長くなっているこの自粛期間に、ぜひいろいろな音楽に触れてご自身にあったBGMを探してみてくださいね。素敵なアーティストさんや楽曲に巡り会えますように。。。

犬
サングラス
ヘッドフォン
作者情報

音楽人生からまさかのエンジニアへ転向。音大卒業なのになぜかクラシックよりマイナーでアングラな曲の方が好き。前髪の決まり具合が命です。