公開日2020.02.12
最終更新日2022.05.02
はじめまして。
オリンピック新種目の空手が楽しみな、琉球空手黒帯の ご飯固めです。
空手は、名探偵コナンに登場するヒロインの毛利蘭ちゃんのように
「鍵のかかった扉を蹴破れるようになりたい」という強い意志で始めました。
4歳の頃です。
話を変えるようで戻しますが、
いよいよ今年は東京オリンピック・パラリンピックが開催されますね。
これを機に英語を始めたいと思っている方も多いかと思います。
でも…
- 何をすればいいか分からない
- お金をかけたくない
- 英語に対して苦手意識がある
- 勉強にすぐ飽きてしまう、続かない
という方々に、
英語が苦手すぎる上にプロ三日坊主の異名を持つ
私が厳選したアプリ4つをご紹介したいと思います。
ぜひ最後までご覧ください。
オススメ英単語アプリ4選!
miakn(ミカン)
mikanは「一億総バイリンガル」というミッションを掲げている株式会社mikanが制作しているアプリです。通常の英単語のほか、速読英単語、中国語や古文、日本/世界史単語などのアプリもリリースされています。
間違えた単語だけを繰り返し覚えるまで学習することができます。


mikanは無料会員でも何の問題もなく機能も充実していますが、月々600円のプレミアム会員に登録すると、リスニング機能やマイ単語帳なども使えるようになります。
中でも、「分からないから、テキトーに選んでしまった」という時に大活躍の「分からないボタン」はとても便利です。
Duolingo(デュオリンゴ)
世界中に3億人ものユーザーがおり、
海外での教育現場では副教材として採用されているアプリです。
基礎から始めてくれるので、抵抗なく進めることができます。




制限時間がないので、焦って間違える心配はありません。
スピーキングやリーディングにはキャンセル機能も付いているので、音が出せない場所や声を出しにくい電車の中などでも安心です。
ランキングでライバルたちと切磋琢磨してスキルを伸ばすこともできます。

英単語HAMARU
英単語HAMARUは製作者の方自身が英単語アプリでの学習が続かなかった経験から作られたアプリで、今までの単語学習アプリの概念を覆すような見た目や音、動きが特徴。
鮮やかな画面に軽やかな音楽、そして日本語をタップしたときのシャラーンという綺麗な音!爽快でハマってしまいます!
学習レベルも中学英語からTOEICまで幅広く用意されています。
黙々と集中して作業をするのがお好きな方におすすめです。


間違えると左上の制限時間が5秒ずつ減らされていきます。

ココロセカイ
ココロセカイは「ゼロ」と呼ばれる仮想世界に入り込んでしまった主人公が、突如暴走し始めたモンスターたちを治しつつ、現実世界へ戻るため、
記憶を失くした少女「プリア」とマスコットの「クマホ」と冒険する物語です。
冒険の途中で襲い来るモンスター達を治す道具として英語力が求められます。
問題は「手」や「髪」を答えるものから、「豆まき」といった少しマニアックなものまで幅広く出題されますが、落ち着いて考えられれば答えられるものが多いです。


物語の面白さもちろん、魅力的なキャラクターたちが多いのも人気の秘密です。


キャラそれぞれの生い立ちや性格が詳しくて面白いです。
他にもいろいろ!オススメアプリ
番外編として、少し上級編のアプリや息抜きにぴったりなものもご紹介します。
スタディサプリEnglish
有名なオンライン予備校のスタディサプリの中でも英語に特化したサービスです。
アプリのインストール、お試しは無料で出来ますが、お試し期間で視聴できるのは1370コマ(動画)中7コマまでですので、ここで学ぶ場合はプレミアム会員になることをお勧めします。
プロの英語教師人からとても分かりやすい英単語の意味、文法、発音などを学ぶことができます。
本格的に英語勉強がしたい!という方に特におすすめのアプリです。

POLYGLOTS(ポリグロッツ)
英文記事が読めるアプリです。
ニュース、エンタメ、デザイン、医学など多数の種類の記事を読むことができます。日本語訳が用意されている記事などもあります。
記事の他にも有料ではありますが英語レッスンが受けられたり、チャット形式で外国の方とお話しができたりなど、よりどりみどりなアプリです。
英単語の勉強をして、POLYGLOTSで記事を読む、なんていうサイクルができると良いかもしれません。


日本語の意味を表示してくれます。

クレイジー英語クイズ
その名の通りクレイジーな英語クイズです。
日本語の文章を訳した英文を3択から選ぶのですが、
その文章がなんとも言えないシュールな世界観を醸し出しています。


いちいちツッコミをいれていたのを思い出します。
意外にも選択肢はちゃんとしているので、問題文のクレイジーさに気を取られていると間違えることもある、かも?
真面目な勉強の息抜きがしたいときには最高です。
まとめ
以上、英単語アプリ4選でしたがいかがだったでしょうか。
英語アプリのいいところは何より「スキマ時間に出来る」ところです!
1分でも5分でもいいのでスキマをみつけてやってみてください。
この記事で紹介したアプリを英語学習の足掛かりにしていただけたら嬉しいです。
素敵なEnglishライフを!