公開日2019.09.18
最終更新日2022.05.02
こんにちは、あーやです。
今回はIT業界で働きたい人向けに『ITサポート事務』というお仕事について、インタビューを交えて紹介したいと思います。
IT業界って?
情報技術(じょうほうぎじゅつ、英: information technology、IT)とは、情報に関する、特にコンピュータなどの技術(の総称)に関連した表現である。
wiki : 情報技術
IT業界の市場規模は2019年現在も右肩上がりです。
世界の企業市場ランキングでもTOP10以内に6つのIT企業がランクイン、国内でもIT投資を行う企業が増加しており将来性のある分野と言えます。
ハイスピードで進化し続ける業界である反面、日本では2019年現在約27万人のIT人材が不足しており、それは今後も加速し続け2030年には約57万人の人材が不足すると言われています。
参考:経済産業省 IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果
AIやロボットなどIT技術の発展により受付・レジ係・販売員など多くの仕事が機械に置き換わると言われている現代、人材が不足=需要が多く仕事に困らない!そんな将来安泰なIT業界でお仕事がしたい!でもPCに詳しくない…スマホしか触ったことない…プログラミングとかできなきゃいけないの?そんな方におすすめなのがITサポート事務なんです!
ITサポート事務だけでなく、業務の中で資格を取ったり、知識をつけてキャリアアップ!エンジニアやWEBデザイナーに転身することも可能なのが当社の強み。
頑張り次第でキャリアアップできる『ITサポート事務』というお仕事について、BREEZE執行役員のもーりーさんにお話をお伺いしました。
もーりー
執行役員/求人担当
ITサポート事務と一般事務との違いは?
ITサポート事務と一般事務の業務内容はどこが違うんですか?
もちろんメール対応や電話対応といった一般事務の業務もありますが、業務の中でネットワークの知識が必要になったり、SQLというデータベースの知識が必要になったりと、IT技術の要素が多いのが明確な違いです。
色々な質問やトラブルを調べて解決していくうちにPCに関するスキルを身につけることができます。
PC、ネットなどの知識は仕事だけでなく、身につけておけば私生活でも活かすことが出来ますね。
ITサポート事務の業務内容って?
ネットワークやデーターベースもよくわからないし…IT技術の要素が多いと言われてもピンと来ないのですが実際どんな業務を行なうのですか?
システム開発や運用、それに関わる問い合わせ対応などのサポート業務です。
主に、情報システム部門でのPC設定やネットワークの設定や新入社員のPCの発注、初期設定などの対応になります。
未経験でも研修で基礎知識を得て、最初は簡単な作業だったり、先輩と一緒にマニュアルを確認しながら業務を行うので安心です。
業界用語で『キッティング』という作業もあります。PC・モバイル端末の初期設定や組み立て、ソフトウェアのインストールをします。それから、システム開発内での納期スケジュールの進捗管理というのもあります。
事務といえども仕事は結構幅広いので、大変やりがいのあるお仕事です。某有名ゲームやアプリ開発の進捗管理なんかもあります。
自宅のPC設定をしたことがない人でもできるようになれそう!
ITサポート事務ならではの経験とは?
ITサポート事務でしか経験できない事はありますか?
やはりIT業界の専門知識をつけることができます。
ネットワークが上手く繋がらないなどの時に役立つノウハウであったり、PCのハードに関する知識がつきます。もっと専門的なものでは、『会計システム』に関する知識等も身につきます。
会計システムってなんですか?
企業の会計処理を効率化するためのシステムです。処理が自動化されているので単純な入力を行うだけで決算書類やデータを作成することができ、人為的ミスも軽減することができます。
近年このようなシステムやプログラムによるRPA(業務自動化)はどの企業でも推進されているので、ITサポート業務の中で学び、RPAの資格を取得してRPAエンジニアにキャリアアップする方も多いです。
業務の中でも学べるのはいいですね!
IT業界はどんな方に向いている?
こんな人に向いている、など適正はありますか?
専門的な知識が必要になってくるので、成長意欲が必要です。IT系の資格をとったり、Excelの関数を勉強したり、未経験であれば自分から積極的に学んで知識をつけたい方がよいでしょう。
IT従事者は常に進化し発展し続けるIT技術にアンテナを張っていかなければならないので、特にガジェット(電子機器)好き・オタク気質・ミーハーな方に向いていると思いますね。笑
実際、弊社の社員もゲーマーが多く、社員同士でゲーム部を設立して活動しているようです。
就職や転職でIT業界を目指している人へ。
未経験からIT業界を目指している人に、アドバイスをお願いします。
学ぶ姿勢が大事です。
BREEZEでは、未経験の方でも講習が定期的にあったり、技術書の貸し出しなど、一から学べる体制が整っているので、自分の頑張り次第で確実に成長していけます。
また、新たに『資格取得新制度』を実施しており、資格取得による給与反映や受験料返却を行っており、資格によっては奨金がでるものもあります。
資格は取得すれば自分自身の糧になるので、社員さんにはこの制度を活用してキャリアアップしていってもらいたいです!
もーりーさん、ありがとうございました!
IT業界に来てみませんか?
BREEZEでは未経験・パティシエや介護職、フリーターなど他業界から入った方々が多く活躍しています。
右も左もわからず状態でもあなたの担当の営業さんが打ち合わせをしてくれるので、仕事で困った時や、将来なにを目指したいのかなどの相談もしっかりとサポート。
IT業界に興味をお持ちの方、ぜひBREEZEで活躍してみてはいかがでしょうか!
採用情報へ