元パティシエが一年半かけてccnpを取った話#2

元パティシエが1年半かけてCCNPを取った話#2〜CCNA編〜

はじめまして、さるぼぼです。
花粉もようやく落ちついてきましたね。
僕は田舎出身で杉の木に囲まれた山と山の間で生活をしていたのですが上京をきっかけに花粉症になりました。
これは都会の花粉の実力が凄いということですか…?
それか老い…?いやまさか、まだ25歳だぞ…?
でも最近よくお腹壊すし、筋肉痛にもなりやすいし、焼肉よりうどんが好きになったな…
はい!考えることをやめましょう!まだギリ若い!

前回に引き続き素人がどうやってCCNPを取得するに至ったかという話を続けていきます。
個人的な話も多分に入ってますのでご注意ください。

CCNA(ICND2)の勉強開始

前回の受験を終えそれなりに気をよくした僕は各方面(会社の人間、同僚、彼女)に合格をすぐさま報告した。
彼女からは「生活費を無駄に消費せずに済んでよかった」との返信が来た(前回の記事でも書いたが、彼女とは同棲していた)
「…うん、流石、生活力があるな。」褒められたかったが仕方がない。お金がないのに高額な試験を受けたのですから。
(他の人たちからは褒められたので気分はよかった)

とはいえ、自分が合格したのはあくまでCCNAのICND1、つまり基礎の基礎のところ。
卑下しすぎるのもよくないが、これで調子に乗ってはいけないのです。
知識を忘れないうちにICND2も勉強しようということで、合格したその日のうちにkindleで黒本(ICND2)を購入しました。

通称:黒本
(スマホ問題集付)徹底攻略Cisco CCNA Routing & Switching教科書 ICND2編[200-105J][200-125J]V3.0対応

この黒本、常に最新版のものであることを確認しましょう。フリマなどで安く売られているものは大抵古いものであることが多いので注意です。

CCENTの勉強を開始した時と大きく違う点は、基礎知識があるという点です
そしてそれは大きな違いです、凄く大きいです。基礎がわかるというのはやはり大事ですね。
結果として難易度としては高くなるICND2ではありましたが、CCENTの内容よりも遥かにスムーズに理解できたのです。

実機購入

実はCCENTの受験をしたときに相当強く感じた「ある不安」があったのです
それは「実際にコマンド打つのすごい緊張する」ということです。
CCENTレベルで求められるコマンドはわかりやすいものばかりです
それにも関わらず、コマンドを打てと言われたら一瞬記憶が無くなりそうになりました。

なにが原因かといえば、単純にコマンドを打った経験がなかったことです。

この経験が不足していてはここから先はほぼ確実に落ちます(多分)
なので実際にコマンドを打てる環境を作るべくCiscoの機器を購入することにしました。

もしCisco機器を新品で買おうと思った富豪の方。めちゃくちゃ高いです。経済を回しましょう。
経済なんか知らん!自分の経済状況のほうが大事なんじゃ!という方、中古を買いましょう。1/10以下の値段で買えます。
(勿論値段は機種によるが、勉強用の機器であれば安いもので十分、僕は様々なサイトを駆け回りました)

実際僕が購入した機器は以下の二つです。

  • Catalyst 2960-Sシリーズ(スイッチ)
  • CISCO 892J-K9(ルーター)
    備品:コンソールケーブル(これがないと機器にアクセスできない)

僕が購入した時は二つで1万円もしませんでした、迷うくらいなら早く買ったほうがいいです。
家に届いたこの二つの機器をとりあえず起動させて適当にコマンドを打てば、気分は凄腕エンジニアです。

幸い部屋は広く置くスペースにも困りませんでしたが、それなりに場所をとるので購入する際はラックなどあればベストかと思います。(僕は場所は大丈夫でしたが、彼女は謎に出現した機器を見て「これは…何故…?」と仰っていました)

この機器たちは勉強中に新たなコマンドが出るたびに何となくその設定を入れてみたりして、活用しました。
ネットワーク環境の構築などはしませんでしたが、十分脳に皺を刻んでくれたと思います。

GNS3導入

GNS3を知らない方も多いと思います。
簡単に説明するとソフト上でCisco機器のネットワークの構築ができてしまうソフトで、物理的にルーターがなくてもPC一台で複数のCiscoルーターの操作ができます。

雰囲気はこんな感じですね。

「機器が一台では設定の検証をしようにもよくわからないが…でもこれ以上機器を買うと嫌な顔をされる…」
と思っていた僕にはピッタリと思い、さっそくインストールしたのですが問題が発生しました。
実はこのソフトを使うには対応した「Cisco IOS」が必要です。
※Cisco IOSとはcisco製の機器に使用されているOSのことで、ルーターやスイッチからOSのコピーをPCに保存することができます。OSのコピー方法はさほど難しくないので「cisco IOS コピー」などで検索すれば方法は出てきますので、挑戦してみましょう。

すでにCisco 機器は購入していたものの、GNS3に対応したIOSバージョンではなかったのです。
仕方がないので別途で対応しているIOSが導入されている機器を買うことにしました。

※対応IOSは下記サイトに表記のあるOSのみなので、気を付けましょう
Cisco IOS images for Dynamips

ただ、このOSが搭載されている機器は比較的高価で物理的にも大きいものが多いので、購入する際にはお気を付けくださいね。

なんだかんだで無事に対応ルーターを購入し、環境を整えることに成功しました
結果、「このソフトあれば実機無くても大丈夫だな?」という結論に達してしまいました。

なにせノートPC一台でルーター5台使用した構築が可能になるのです。
実機一台でも設定は出来るのですが、「本当にこの設定でNWが機能するのか?」ということが分からないんですよね。
試験だけの面を見れば一台だけでも問題ないのかもしれないですが、本質を理解するにはやはり構築する方が理解度も深まり、NWの面白さも分かるかもしれないですね。

あとは勉強する時に毎回機器引っ張り出して機器を繋いで〜ってやるのは面白いんですけど、若干面倒だったので個人的には勉強に気軽さが生まれたことがよかったです。

かくして、GNS3を導入してさらに勉強の環境を整えました。
順風満帆ですね、ここまでは。

いざCCNA受験

CCENTの時と同じく基本はping-tCCNAイージスで勉強しつつ新しく覚えた技術はGNS3で検証してみる、という方法で勉強を続け、約3ヵ月ほど勉強してping-tの問題ならほぼ全門解けるところまで持っていったのでまたしても受験予約しました。
前回は最寄りの町田の試験センターで受験したのですが都合の良い受験可能日がなかったので、新宿のテストセンターなら365日受験できるんじゃないかというくらいに選び放題だったので新宿で受験することに決めました。

受験日当日は13:00からの受験で、あらかじめ10:00にセンター近くのネットカフェに入り、最終確認をしていました。

そんな時に大事件が発生。

彼女から一件のメッセージが入ったのです。
理由は色々書いてあったのですが要約すると「他の人が好きになったので別れて下さい」という内容でした

心臓が飛び出るかと思いました、ていうか飛び出ました
「おかしい…何故だ…普通別れるときって別れる空気かもすよね…そんな空気なかったが…」
そうは言っても受験の一時間前高額な受験費もかかっている、受けない訳には…
何が正解なのかも分かりませんがとりあえず一度既読スルーをして受験会場に行き、頭に何も入ってきませんでしたが、受付の人から色々説明を受けて試験は開始されました。

一問目に「シナリオ問題」という3問ほど出題される最も重要なカテゴリの問題が出ました。
その問題は「シナリオに沿って機器にコマンドを正しく入れろ」という内容なのですが、 設定モードに入るためのコマンドが何度入れても受け付けないのです。

実は問題文に、「モード変更作業は不要でいきなり設定開始して下さい」と書いてあったのですが、 集中力を欠きに欠いた僕にはそんな文言は模様でしかなかったのです。
20分ほど「え…このコマンドだよな…え…落ちる別れる…終わった…」と思っていたのですが、何となく設定を入れてみたら反映されたのでびっくりしました。
心の中で「は!?!?!?!?!」って感じでした

まあそんなこんなで試験を行いつつ、手ごたえもよく分からないが全問終えてからの合否判定です。

ご察しの通り落ちました。2点足りずに。

正直よく得点できた方だとさえ思いましたが、もうCisco社ごと忘れて
今はまず彼女と話し合わなければと。

実はこの日は12/23なんなら12/25まで3連休を取っていたのです
(職場のシフト作ってる方と仲が良くて謎に気を使ってもらってました)
最悪のクリスマスの予感を胸に彼女に電話するも繋がりません
そしてそのすぐ後、メッセージが一件
「ごめんなさい、今は電話に出られないです」
「分かった、話し合おう」
と色々話したのですがもう彼女の意思は固く、僕個人としてもこうなったら修復は不可能だと感じたので別れることを承諾して帰宅しました。
その日は彼女は町田の家に帰ってきませんでした。

その後は相手の家に住むから自分の荷物を相手の家に持っていくというので、僕がレンタカーを借りて運転するなどして彼女との最後の会話を楽しみつつ僕の同棲生活は12/25で終了しました。(彼女は免許なかったのです)

その3週間後…
もう一度試験にでていた問題を中心に勉強した結果合格できました、やったー。

色々あったけどとりあえず合格出来たのでよかったですね!
うん、よかった!大丈夫!!まだ大丈夫!!!頑張ろう!!!!

読んでいただいた女性の方!
受験直前の彼氏には別れ話をしないようにしましょうね!試験に落ちるぞ!別れる予定の彼氏が!!

CCNA勉強法まとめ

実機購入とGNS3の導入

CCENTと何が違うかといえば、実機購入GNS3の導入です
この二つの導入で何が変わるかと言えば、自分で考えて構築ができるようになるというところです。
ただ、知識を無理やり詰め込んでも面白くないんですよね。

それにコマンドだけ覚えても意外と単純なところで設定が欠けていたりして、正常に通信できないことはよくあります。
ただ、それでは構築環境無しではミスにも気が付けないし、構築の面白さにも気が付けないと思います。

勉強を続けていくモチベーションの中に少なからず「楽しい」という感情は必須だと思うので、それらを見つけるためにもNW構築できる環境は整えておくことをお勧めします。

ping-t・CCNAイージス・黒本

相変わらず基本はping-t,CCNAイージス,黒本をひたすらに解いたり、読んだりして勉強しました。
僕の場合は上記三つを極めるつもりで勉強しました。
実際は一回落ちているので、「つもり」でしかなかったのですが…

cisco公式の試験範囲を確認

CCENTの時はそれほど気にしてなかったのですがcisco公式の試験範囲も確認しておきましょう。
上記の問題集やサイトを使えば試験範囲外ということはあまりないとは思いますが、配点のウエイトも分かりますので、配点が高い分野は重点的に勉強しておくのもいいでしょう。

ping-tの合格体験記を読み漁る

ping-tには合格体験記というページが存在しています。
その中に様々な勉強方法や最近の問題の傾向なども書いてあったりするので、受験前に一度は読むことをお勧めします。

最後に

今回も長いですね、他の方の記事に比べてやたら長いな…と思ってます。
自分は短くまとめられないので、そこは皆さんが諦める方向で長文を読んでください。(嘘です、出来るだけ努力はします)
次はどんな出来事があるのか!もしかして特にないのか!?
次回はCCNP編です!

作者情報

昔パティシエをしてた記憶があります。
特技は独力引っ越しです。
CCNPを頑張って取りましたがネットワークのことは良く分かりません。